インタビュー

インタビュー

恩師と考えた「一区切り」という結論 先に見据える普及と指導の道

体操 杉原愛子さん

「教えてもらいたい」と大野監督の元へ 感謝の想いを伝えたいのは両親と恩師

 今年6月に行われた全日本体操種目別選手権で高い技術と確かな演技力を披露し、ゆかで2位入賞を果たした杉原愛子さんは、同大会を最後に競技生活に「一区切り」をつけた。

 4歳から体操を始め、「一区切り」するまでの約18年間を体操競技に捧げてきた杉原さん。スポンサーを始め、多くの方の支えがあったからこそ、競技者生活を続けてこられたと感謝の言葉を述べるが、その中でも特に想いを伝えたいのは両親と大野和邦監督だという。

「まず、両親がいなかったら体操を始めていないですし、両親がいたからこそ、ここまで続けることができたとすごく感じています。そして、体操がやりやすいような環境を考えて整えてくださった大野監督には本当に感謝しています。スポンサーさんも集めてくださってご支援いただいている。本当に自分一人では何もできないからこそ、たくさんの人に支えてもらってオリンピックまで行けたんだなと強く感じていて、感謝の気持ちでいっぱいです。監督がいなかったら東京オリンピックにも行けていなかったと思えるくらい、監督の下でやってこられて良かったと思っています」

int_116_1

 大野監督は、感謝の気持ちが尽きない「特別な存在」だ。2019年に活動の場を武庫川女子大学に移してから二人三脚で走ってきた、東京オリンピックまでの約2年半。「逆にそれぐらいしか経っていないんだって感じるぐらい濃い時間だった(笑)」と振り返る。

 所属こそ違ったが、恩師とは「ジュニアの頃の合宿とかで教えていただく機会が多々ありました」という間柄だった。2018年末で前所属クラブを辞め、関西を拠点にトレーニングできる場所を探していた中で、「村上茉愛さんを教えていた方でしたし、自分自身もうまくなりたかったので教えてもらいたい」と大野監督が指導する武庫川女子大学への入学を決めた。

 大野監督からは、技術面の向上と人間としての成長を教わった。一般的に大学生になると「技を減らして、いかに美しく安定した演技を観せるか」に注力していくという。しかし、大野監督の下では新しい技の習得や技の質をより高めることができた。例えば、「ロンダートやバク転を教えていただき、ゆかのタンブリング(跳躍や回転などの動き)の質が上がりました。それにビッグタンブリング(高難度のアクロバット)も練習ではできるようになったんです」と目を輝かせる。

 ただ、それ以上に人間的な成長を促してくれた。「監督からたくさんのことを教わり、考え方が変わりました」。周囲への感謝を忘れない今の杉原さんを形作ったのは、間違いなく大野監督だという。

「以前は自分勝手なことしか考えていませんでした。周りも見えていなかったですし、自分ができていれば、それで満足でした。でも、今はそういう考えではなくなりました。監督とたくさん対話を重ねていく中で、変わることができたんです」

 もちろん「一区切り」についても、恩師と一緒に考えた末の結論だ。

1 2

アンケートにご協力ください。

Q1

本記事を読んで、スポーツくじ(toto・BIG)の収益が、日本のスポーツに役立てられていることを理解できましたか?

とても理解できた
なんとなく理解できた
理解できなかった
Q2

スポーツくじ(toto・BIG)の取り組みに共感できましたか?

とても共感できた
なんとなく共感できた
共感できなかった
送信