SPORTS JAPAN PROJECT

その他
「GO AHEAD スポーツを未来へ。」スポーツくじ助成活動の広告を展開!
スポーツくじの助成活動を皆さまにわかりやすくお伝えするための企画として、「GO AHEAD スポーツを未来へ。」をキャッチコピーに、シリーズ広告を展開、特設サイトを開設しています。第5弾となる今回は、2019年度から2021年度までにスポーツくじの助成金が活用されて実施された障がい者スポーツの大会・教室をご紹介しておりますので、是非ご覧ください!
■スポーツは、きっとすべてのひとの可能性と向き合える。
今回のグラフィックは、スポーツくじの助成金を活用して開催されたアンプティサッカーの大会を舞台に、激しい戦いを繰り広げる選手の様子を表現しています。
アンプティサッカーとは、主に上肢又は下肢の切断障がいを持った人々により行われるサッカーで、日本では2010年から普及活動が始まりました。今年開催されるワールドカップでは、「前回大会の10位を超えること」を目標に選手たちは日々練習に励んでいます。
スポーツくじは、すべての人がスポーツに夢中になれる社会を目指して、これからもスポーツを支えていきます。
◆スポーツくじって何? アスリートのためになる?
スポーツくじの仕組みをもっと知りたい方は動画をチェック!
Recommendおすすめ
-
その他
応援メッセージ ボクシング 村田諒太
-
その他
トップアスリート×47都道府県(香川) 陸上 横山学
-
その他
エンジョイスポーツ三島
-
私たちの街のGROWING
徳島の海・山・川・グルメを楽しみ尽くす「四国の右下」ロードライド
-
私たちの街のGROWING
知的障がいがある人のためのスポーツ活動、スペシャルオリンピックス
-
私たちの街のGROWING
閑散期の町を活性化するために。雪合戦を世界に広めた北海道・壮瞥町の試み
-
インタビュー
成長を支えた“書く力” 日記と陸上ノートで向き合った自分との日々
-
インタビュー
「勝てる場所で勝つ」という思考 陸と氷、2つの道で貫く結果を求める人生
-
インタビュー
「子どもの目指す場所ができた」 日本に与えたB.LEAGUE誕生の意義